大人になってから、解剖学用語を覚えるのは大変です。
何を隠そう、ぼく自身がそうだったからよく分かります。(笑)
だからこそ、今ならその理由がよく分かります。
🟣なぜ覚えることが出来なかったのか?
理由は、2つです。
1つ、聞きなれない言葉ばかりだから、頭に入ってこない。
2つ、たくさんの言葉(用語)がありすぎて、どれを覚えればいいか分からなくて、必要のないものまで覚えようとしているから。
🔴そのために、どうすれば覚えることができるのか?
1、本当に必要な根と幹だけを覚えて、基礎となる土台を完成させます。
これだけで解剖学という全体像が見えてきて、苦手意識から解放されます。
それに一つずつ枝、葉をつけていけば、余裕を持って大きく広がっていけるのです。
2、それらを覚える簡単な方法があるのです。
そのエッセンスをまとめて、このオンライン講座を開催しました。
この講座に参加されたほとんどの人たちが、同じこと言われていました。
「あんなに覚えられなかったものが不思議と覚えられた」とか
「苦手意識があったのに、これからは自信を持って施術できる」とか
そんなとても好評な意見をたくさん頂いたので、開催して良かったな〜って思いました😁
🔷オンラインで学ぶ「セラピストとして必要な解剖学はこれだけ覚えればいい!」
1、骨格編、筋肉(下半身編)、筋肉(上半身編)、総まとめの4本の動画(4時間46分)と
2、11個のテキストで、セラピストとして必要な解剖学を学びます。
詳しくは
http://samadhi-master.com/?p=9908
::::::::::::::::::::::::::::::::::
オンラインで学ぶ「セラピストとして必要な解剖学はこれだけ覚えればいい!」
19,800円(税込)
ご入金確認後、オンラインの情報を送ります。
・骨格編、筋肉(下半身編)、筋肉(上半身編)、
総まとめの動画4本(4時間46分)と
11個ののテキストで、
セラピストとして必要な解剖学を学びます。
その情報をお送りします。